フランス語学習

勉強ブログ|行く意味あり!超初心者の私が通ったフランス語教室in名古屋

こんにちは!

フランス語は全然話せませんが、フランス人との国際結婚によって、

2022年の冬からフランス在住のiamshishoeです。

2023年の2月にOFIIで受けた語学力チェックでは、

筆記はA1に達しているけど、リスニングとスピーキングはA1以下なので、

今後はIDCで100時間のレッスンを受講するように!」と言われ、

2023年4月からIDCでフランス語レッスンの受講を開始しました。

iamshishoe

クラスのレベルは、niveau A1~A1です!

OFII(フランスの移民局)での手続きや語学力チェックの詳細はこちらをチェック!

≫≫【まとめ】配偶者ビザでフランス入国!移民局:OFIIでの手続きや語学テスト

そもそも私がフランス語を学び始めたのは、2022年の3月頃。

それまではフランス語を聞いたことすらない状態だったので、

フランス語教室の個別レッスンに通い、アルファベットの読み方から学び始めました。

iamshishoe

私が通ったのは、愛知県名古屋市にあるアリアンス・フランセーズ!

結論として、

フランス語教室に通ったことでアウトプットの機会が一気に増え

話せるようになってきた!」と自分への自信にも繋がりました。

週1~2回×約8か月間通った個別レッスンですが、

無事に入門レベル→A1レベル(前半)までアップ!上達も実感です!

そこで今回は、

  • フランス語教室に通ってみようか迷っていて、実際の授業内容を知りたい
  • フランス語教室に通ったらどのくらい上達するのか知りたい

に向けて、フランス語を学ぶのは初めて超初心者の私が受けた、

アリアンスフランセーズでの個別レッスンについてお話します。

iamshishoe

ちなみに、フランス人との国際結婚に関する手続きや注意点はこちらをチェック!

≫≫【まとめ】フランス人と国際結婚!日本での婚姻の手続きや注意点

通って良かった!フランス語教室での個別レッスン

私が通ったのは、愛知県名古屋市にあるアリアンスフランセーズ

フランス人講師の個別レッスンを、週1~2回の頻度で受けるようにしました。

一回当たりのレッスンは60分でした!

アリアンスフランセーズについてはこちらをチェック

【参考】アリアンスフランセーズは指定翻訳機関に認定されているため、

  • フランスへの進学
  • フランス人との国際結婚
  • フランスでの就職

など、必要なときは翻訳依頼をすることもできますよ!

フランス語教室に「通って良かった!」と思った理由

  • アウトプットが一気に増えたことで、フランス語理解のスピードが上がったように感じた
  • 講師から褒められたり、質問に答えられることが増えフランス語の上達を実感できた

自分一人では感じられなかった変化を実感したことで、

自分への自信に繋がりました

また、個別レッスンを受講していたため、

  • 仕事が忙しい時期には受講数を減らすなど、無理なく続けられた
  • 宿題は講師宛にメールで送り確認してもらうことで、60分の授業を最大限アウトプットに充てることができた

このように、効率の良い学習をすることができました。

講師からよく言われたのは、

近い将来フランスで暮らすんだから、

話すことや聞くことに力を入れてやっていこう!

ということ。

iamshishoe

私自身の目標に焦点を当てたベストな授業内容を考えてくださったところも、勉強をする上で心強かったです!

個別レッスンで使ったテキストや授業内容

授業では、INTERACTIONSの教科書を使いました。

大体、1回の授業+宿題で1単元が終了するペースでした。

iamshishoe

ちなみに、この進行速度はかなり速いそう…。趣味で学んでいる人も多く、宿題をださないことも普通にあるとか。

授業内容は、

  • 週末は何をしたの?などの質問に答える
  • 教科書に沿ってディスカッションや質疑応答をする
  • 文法や発音、動詞の活用形などを学ぶ
  • 進行具合に応じて文法問題やリスニング問題などを解く

ざっくりこんな感じ。

私が言いたそうにしていることは講師が汲み取って教えてくれたので、

  • 語彙を増やす
  • 表現方法を学ぶ
  • フランス語で説明をすることに慣れる

これらの点で、より自然なフランス語に触れることができました。

iamshishoe

生きたフランス語”には、自宅だけの勉強だとなかなか触れられないので、レッスンに通う価値はこうゆうところにもありますよね!

ちなみに、フランス語は超初心者&入門レベルの私の自宅での勉強法はこちら!

≫≫入門レベルでもOK!私が自宅でのフランス語学習で活用したおすすめな本&アプリ

【体験談】集団レッスンよりも個別レッスンの方がおすすめ

集中講座で集団レッスンを受けて思ったことは、

  • みんなのモチベーションが低い
  • ダラダラと時間だけが過ぎていく…

これ、意味ある?」と言うこと。

上達することを目標に積極的に学びたい方は、

個別レッスンがおススメだと思います!

私が参加したクラスは昼間の開講で若年層が多く、中高生や大学生がほとんど。

恥ずかしそうに話し、声が小さく聞き取れないこともたくさん

その上、宿題をやってこない人もかなり多く

授業の進行スピードが遅くなっていきました…

iamshishoe

自分が学生の時って、こんな感じだったっけ?と正直混乱…!

ちなみに、英語のように学習者数が多い言語ではないため、

集中講座の参加者が定員に達しないと開講すらできないらしいです…。

iamshishoe

学校側の細かい事情は分かりませんが、目標を掲げてフランス語を勉強したい方には、個別レッスンがおすすめですよ!

まとめ:フランス語教室には行く意味あり!特に個別レッスンがおすすめ

ここまで、私が通ったアリアンスフランセーズでの授業内容や通うことのメリットについてお話してきました。

結論として、

フランス語教室に通ったことでアウトプットの機会が一気に増え

話せるようになってきた!」と自分への自信にも繋がりました。

週1~2回×約8か月間通った個別レッスンですが、

無事に入門レベル→A1レベル(前半)までアップ!上達も実感です!

フランス語を上達したいと思っている方には、

個別レッスンに通うことをおすすめします!

≫≫フランス語レッスンに通って良かった!と思った理由はこちら!

iamshishoe

フランス人講師による定期的なレッスンを重ねたことで、”生きたフランス語”をより効率的に学ぶことができました!

それでは、フランス語を勉強中のみなさん、一緒に頑張りましょう!

ちなみに、フランスでの暮らしでフランス語が好きになれずに苦しんでいる話はこちら!

≫≫フランス生活中なのにフランス語が好きになれずにリアルにしんどい

「フランス人との結婚を考えている…」方はこちらも参考にしてください!

≫≫【国際結婚】フランス人と日本で婚姻!手続きの流れと注意点

COMMENT

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA