私のニキビ治療

汚い背中ニキビを自宅でケア!私のおすすめ5選&方法とその効果

顔のニキビと同じくらい悩んでいる人も多い背中ニキビ。

着る洋服に制限が出たり、

見た目のコンプレックスになってツラいですよね。

一方で、美容皮膚科でのケアは金銭的にキツイし、

自宅で効率よくニキビケアができたら言うことはありません

現在はフランス在住の私ですが、

顔用のスキンケアとして買った製品を組み合わせて、

毎日コツコツと背中ニキビのケアを自宅でしています。

そもそも私が背中ニキビのケアをするようになったのは、

汚い」と思ってしまうほど悪化した肩甲骨の間のニキビに見舞われたから。

悪化して顔全体に広がったニキビ背中ニキビのダブルパンチで、

約2年間、皮膚科に通って治療・ケアに没頭しました。

そんな中、先生や美容部員さんから一番最初に勧められたのは、

自宅できる背中ニキビのケア

iamshishoe

お金をかけずにできるから、まずは試してほしいな」と言われました!

結論として、

自宅での背中ニキビのケアには、

レカルカのラクトぺプローションがおススメです。

ビタミンA入りの製品を使ってもOKな方は、

レカルカのファビュラスAを混ぜて使うより効果的

「お金がかかっても、目で見て分かる変化を実感したい!」

と思う方には、ゼオスキンのボディエマルジョンがおすすめです!

そこで今回は、

  • 自宅でできる、背中ニキビ・皮脂の効果的なケアを知りたい方
  • 背中ニキビの予防やケアにオススメなスキンケア製品を知りたい

に向けて、良くなったり悪くなったりを繰り返すニキビや皮膚炎に散々苦しんできた私が、

自宅ケアで使用した6つの製品とその効果&ケア方法についてお話します。

iamshishoe

背中ニキビのケア・治療で私が試したことのまとめはこちら!

≫≫【まとめ】背中ニキビの治療・ケア体験談5つ!自宅や美容皮膚科でのおすすめ

目次
  1. ①【口コミ】エンビロン ダーマラックローション+ACEオイル
  2. ②【口コミ】エンビロン ボディシルク
  3. ③【口コミ】ゼオスキン ボディエマルジョン
  4. ④【口コミ】レカルカ ラクトぺプローション
  5. ⑤【口コミ】レカルカ ピュアモイストUVミネラル
  6. レチノールを混ぜて攻めの背中ニキビケア!
  7. ①ゼオスキンのボディエマルジョン×スキンブライセラム0.5
  8. ②レカルカのラクトぺプローション×ゼオスキンのスキンブライセラム0.5
  9. ③レカルカのピュアモイストUV×ラクトぺプローション×ゼオスキンのスキンブライセラム0.5
  10. ④【最強】レカルカのラクトぺプローション&ファビュラスA
  11. さいごに:背中ニキビの自宅ケアにはレカルカのラクトぺプローション×ファビュラスAが効果的!
  12. 【参考】ツボクサエキスって何?と思った方へ

①【口コミ】エンビロン ダーマラックローション+ACEオイル

これを塗ると背中もかなりツルツルになるし、

ACEオイルを合わせると保湿もされて肌を守れるから凄く良いよ!

一番手っ取り早いのは、ダーマラックローションでのケア!

背中ニキビのケアに良いですよ

と、先生や美容部員さんからの勧めもあり早速トライ!

ダーマラックローション+ACEオイルの使用感

ダーマラックローション+ACEオイルを使った感想は、

  • トロミ状で背中に塗りやすく、少量でよく伸びるべたつく
  • 肌に塗ったときのピリピリ感や肌にシミる感じはない
  • 肌が赤くなったり皮が剥けることや、肌荒れは一切なし!
  • 乳酸独特のニオイとべたつきが気になって苦痛
  • ACEオイルはべたつかずにサラッとして使いやすく肌が潤う
  •  
iamshishoe

100ml入りで毎日使っても約4~5か月はもつのも嬉しいですが、ニオイが私にはキツイです。

ダーマラックローション+ACEオイルの効果

ダーマラックローション+ACEオイルを使って実感した効果は、

  • 背中に出来ていたニキビの治りが早くなったがニキビはできた
  • ACEオイルの保湿効果で乾燥に伴うかゆみがなくなった
  • 背中のざらつきが改善され、肌がすべすべになった
  • 皮脂の分泌量があまり改善されず、肩甲骨の間の皮脂のイヤなニオイが残った
iamshishoe

下着に、ダーマラックローションのニオイがついたことも個人的には気になって嫌でした。

ダーマラックローション+ACEオイルがおすすめな理由

ダーマラックローション+ACEオイルがおすすめな理由は、

  1. 乳酸配合のダーマラックローションによって角質ケアができる
  2. ビタミンA・C・E配合のACEオイルによって保湿効果&肌を整える効果を期待できる
  3. 500円玉大のダーマラックローションに2~3滴のACEオイルを混ぜるだけなので、コスパも良い

この3つ!

「乳酸って何だっけ?」「ビタミン類の効果は?」

と、思った方はこちらをチェック!

≫≫初めてのニキビケア!ピーリングが大事な理由と酸の種類・違いの簡単まとめ

≫≫初めてのニキビケア!ビタミンCやEの効果について簡単に解説!



②【口コミ】エンビロン ボディシルク

「ダーマラックローションのニオイがダメなら、

香りのよいボディシルクなら良いのでは?!

と、思いついて早速トライ!

エンビロンのボディシルクの使用感

ボディシルクを使った感想は、

  • 液体に近いクリーム状になっており、伸びも良く、使用後はさらっとしてべたつかない
  • ムスクに近い良い匂いがするため、使用時に香りを楽しむことが出来る
iamshishoe

悪くはないかなぁ…」と思ったのが正直な感想です。


ボディシルクの効果

ボディシルクを使って実感した効果は、

  • ボディシルクを使い続けていたらニキビが増えた
  • 保湿効果が弱く、乾燥し始めた

残念な結果に。

iamshishoe

ACEオイルを混ぜたら乾燥はすぐに和らぎましたが、ニキビ悪化が不安で使用は中止しました!

ボディシルクがおすすめな理由

ボディシルクがおすすめな理由は、

  • ビタミンEやパンテノール配合で保湿力に期待ができる
  • ジャスミンをベースにしたさわやかな香りでリフレッシュできる
  • 軽いテクスチャーでべたつきにくい

べたつくのが苦手な方や、

汗をかきやすい時期の保湿に使いやすいと思います

「ビタミン類の効果ってなんだっけ?」

と、思った方はこちらをチェック!

≫≫初めてのニキビケア!パンテノールやビタミンEの効果について簡単に解説!


③【口コミ】ゼオスキン ボディエマルジョン

これ、かなり白くなるから塗るとビックリするよ!

使ってみても良いけど、すぐ無くなるからなぁ…

と、美容部員さんとの会話をきっかけに、早速トライ!

レチノール入り!ボディエマルジョンの使用感

ボディエマルジョン:240ml入り。医療機関で購入可能です。

ボディエマルジョンを使った感想は、

  • 十分保湿されるのにべたつかない
  • 硬めのテクスチャで伸びが悪く1回使用量がかなり多いため、240ml入りだが毎晩の使用で約2~3週間で使い切る
  • レチノール入りだがA反応は出なかった
  • 肌に塗ったときに肌にシミる感じやヒリヒリ感はなし
  • 塗った後で肌の突っ張り感や乾燥を感じることもなし

最高な使用感ですが、

1本あたり15000円越えでリピが困難

ボディエマルジョンの効果

ボディエマルジョンを使って実感した効果は、

  • 塗った翌日からトーンアップを実感!
  • 塗った場所と塗らなかった場所の肌の白さが歴然
  • 塗った部分の肌がふっくらして柔らかくなった
  • 塗り続けて数日で背中ニキビができにくくなりニキビ跡の赤みも薄くなり始めた
  • 背中の肩甲骨の間の皮脂分泌量が減って嫌なニオイがしなくなった

驚きの効果でしたが、問題はコスパ

ボディエマルジョンがおすすめな理由

ボディエマルジョンがおすすめな理由は、

  1. レチノール配合背中のニキビケアに良い
  2. 保湿成分配合で乾燥から守れる
  3. パパイン配合で角質ケアができる

この3つ!

ちなみに、パパインは酵素洗顔にも配合される成分!

≫≫大人ニキビ&脂性肌のケアに!酸配合のおすすめな洗顔・酵素洗顔3選

④【口コミ】レカルカ ラクトぺプローション

これなら乳酸とサリチル酸が入っててニキビケアに良いし、

ペプチド入りで乾燥対策もできるから良いよ!

と美容部員さんにおすすめされて早速トライ!

「へぇ~乾燥対策ができるなら、

保湿用に追加で何かを購入しなくて良いから助かる

「ラクトぺプローションなら普段は顔に使ってるし、

体にも同じ製品が使えるなんて楽」

と、思いながら使い始めました。

ラクトぺプローションを使った感想

ラクトぺプローションを使った感想は、

  • トロミ状のため背中に塗りやすく、良く伸びる
  • 乳酸配合なのにピリピリしないせず
  • 使用後の乾燥・肌の突っ張る感じや肌が赤くなったり荒れることもなし
  • 毎日、顔&背中に使用しても3か月は買い替え不要でコスパ良し!
  • 肌への浸透が良く、べたつかない

欠点無し!大満足の一言に尽きます。

iamshishoe

エンビロンのダーマラックローションの独特のニオイやべたつきが本当に苦手だったので、乳酸配合のスキンケア製品は避けていましたが、

ラクトぺプローションは香りも良く、文句なしでした!


ラクトぺプローションの効果

ラクトぺプローションの背中ニキビに対する効果は、

  • 新しいニキビがほとんどできなくなった
  • 肩甲骨の間の皮脂のべたつきが3~4割減した
  • 毎日使ってもの肌のヒリヒリ感やかゆみはなく肌が鎮静されている感じがする

毎日使うことで、ニキビ予防にもなるので嬉しいです!

ラクトぺプローションがおすすめな理由

ラクトぺプローションがおすすめな理由は、

  1. 乳酸と天然成分のサリチル酸入りで角質ケアができる
  2. ペプチド入りで角質ケア後の乾燥対策(しっとり感)ができる
  3. トロミ状なので、背中にも塗りやすい

この3つ!

「乳酸って何だっけ?」「ペプチドって…?」

と、思った方はこちらをチェック!

≫≫初めてのニキビケア!ピーリングが大事な理由と酸の種類・違いの簡単まとめ

≫≫初めてのニキビケア!幹細胞培養液やペプチドの効果について簡単に解説

⑤【口コミ】レカルカ ピュアモイストUVミネラル

「顔に塗った時はべたつきが気になって断念したけど、

背中ニキビや乾燥対策のケアには良いかも」

と、思いながら使用開始!

ピュアモイストUVミネラルを使った感想

ピュアモイストUVミネラルを使った感想は、

  • 少量で良く伸びる
  • 塗った後は肌がしっとりするのにべたつかない
  • 肌に馴染みはするが、浸透するまでに時間がかかった(ラクトぺプローションの倍以上はかかった)
  • 背中に毎日塗っていると約1か月で使い切り、コスパが微妙

全く持って悪くはないですが、

お風呂上りに早く色々済ませたい私からすると、

実用的には感じられませんでした。


ピュアモイストUVミネラルの効果

ピュアモイストUVミネラルの背中ニキビに対する効果は、

  • 塗った翌日には、肌がもっちりとしている
  • 肌荒れやニキビが鎮静されて肌自体が落ち着つく
  • ニキビが増えたり悪化することはなし!
  • 衣類の刺激によるかゆみや乾燥も一切なくなった!

塗った場所に確実に効いて、

背中ニキビだけでなく肌自体のケアができたと実感しました。

ピュアモイストUVミネラルがおすすめな理由

ピュアモイストUVミネラルがおすすめな理由は、

  1. 日焼け止めにもボディクリームにもできて便利
  2. ツボクサエキス入り肌荒れやニキビ肌の人でも安心して使える
  3. MAAs配合で保湿力が高く、乾燥によるトラブルを予防してくれる

この3つ!

ちなみに私の夫は、

ピュアモイストUVミネラルを顔用の日焼け止めとして愛用しています!

≫≫男性にもおすすめ!クレンジング・洗顔不要の日焼け止め、ピュアモイストUVミネラル

レチノールを混ぜて攻めの背中ニキビケア!

ニキビをできにくくしたり皮脂分泌量を抑えるために、

混ぜて使うと良いですよ!

と、美容部員さんに勧められて早速トライ!

①ゼオスキンのボディエマルジョン×スキンブライセラム0.5

どちらも医療機関で購入可能です。

500円玉大のボディエマルジョンに

スキンブライセラムを1~2プッシュ混ぜて使いました。

ボディエマルジョン×スキンブライセラム0.5の使用感

ボディエマルジョン+スキンブライセラム0.5を使った感想は、

  • レチノール反応は出なかった
  • 硬めのテクスチャで伸びが悪く1回使用量がかなり多いため、240ml入りだが毎晩の使用で約2~3週間で使い切る
  • 皮剥けや背中が赤くなることもなし
  • 肌に塗ったときに肌にシミる感じやヒリヒリ感はなし
  • 塗った後で肌の突っ張り感や乾燥を感じることもなし
  • かなり保湿されるがべたつかない

とても好きな使用感ですが、問題はコスパ

1本あたり15000円以上するボディエマルジョン、

使い続けるのは困難でした。

ボディエマルジョン×スキンブライセラム0.5の効果

ボディエマルジョン×スキンブライセラム0.5で実感した効果は、

  • 背中ニキビがどんどん治り、新しいニキビもできにくくなった
  • 肌自体のバリア機能が上がり、乾燥や肌荒れなどのトラブルが起きにくくなった
  • 塗った部分の肌がツルツルになり、ニキビ跡の赤みも薄くなった
  • 塗った部分がかなり美白になった

とにかく肌の状態が良くなりました!

iamshishoe

スキンブライセラムには高濃度レチノールとビタミンCが配合で、ニキビケアや皮脂のケアには最適です!

②レカルカのラクトぺプローション×ゼオスキンのスキンブライセラム0.5

ラクトぺプローション×ゼオスキンのスキンブライセラム0.5の使用感

ラクトぺプローションとスキンブライセラムを使った感想は、

  • レチノール反応は出なかった
  • 皮剥けや背中が赤くなることはなし
  • 分離せずよく混ざり、肌への浸透も良い
  • 塗った時の肌のピリピリ感やかゆみもゼロ

かなり使いやすいと思いました。

ラクトぺプローション×ゼオスキンのスキンブライセラム0.5の効果

ラクトぺプローション×ゼオスキンのスキンブライセラム0.5で実感した効果は、

  • 肩甲骨の間の皮脂分泌量が減った
  • ニキビができにくくなった
  • 乾燥したり肌が突っ張ることがなく不快な症状がない
  • 塗った部分の肌がツルツルになってツヤがでた

③レカルカのピュアモイストUV×ラクトぺプローション×ゼオスキンのスキンブライセラム0.5

ピュアモイストUV×ラクトぺプローション×スキンブライセラム0.5の使用感

ピュアモイストUV×ラクトぺプローション×スキンブライセラム0.5を使った感想は、

  • 分離せず良く混ざって肌に塗りやすい
  • レチノール反応は出なかった
  • 肌に良く馴染みべたつかない
  • 皮剥けや背中が赤くなることはなし
  • 塗った時のピリピリ感やかゆみもゼロ

率直に、よさげです。

ピュアモイストUV×ラクトぺプローション×スキンブライセラム0.5の効果

ピュアモイストUV×ラクトぺプローション×スキンブライセラム0.5で実感した効果は、

  • 肌がしっとり・モッちりして柔らかくなった
  • 保湿がしっかりされるのにべたつかず快適
  • 新しく背中のニキビができることもなくなった
iamshishoe

ラクトぺプローション+スキンブライセラム0.5のみを使用していた時の効果をそのままにして、ピュアモイストUVミネラルの効果が上乗せされた感じです!



④【最強】レカルカのラクトぺプローション&ファビュラスA

ラクトぺプローション×ファビュラスAの使用感

500円玉大のラクトぺプローションに

1~2スポイトのファビュラスAを混ぜて塗りました!

ラクトぺプローションとファビュラスAを混ぜて使った感想は、

  • ラクトぺプローションに入っているペプチドのおかげで乾燥しない
  • 良く混ざり、良く伸びる上、肌への浸透も良くべたつかない
  • 塗った時にピリピリしたり肌が赤くなることはない
  • 乾燥したりA反応がでることは一切ない
  • 50ml入りで、顔と背中のニキビケアに週3くらいで使っても約3か月程度もつ

かなり使いやすい!

ファビュラスAの効果で、

ニキビ跡も薄くなるといいなぁと思いながら現在も継続中です。


ラクトぺプローション×ファビュラスAの効果

ラクトぺプローション×ファビュラスAで実感した効果は、

  • 背中の皮脂分泌が6~7割減し、ニキビがかなりできにくくなった
  • 肩甲骨の間の肌がサラサラするようになった
  • 肌がツルツルになって美白さが増した
  • 塗った場所の肌がもっちりして弾力が出た

ニキビケアだけでなく美容効果も実感できて、

かなり良いです!

使っていてストレスがないので、

私の背中のニキビケアとして定着しました。



さいごに:背中ニキビの自宅ケアにはレカルカのラクトぺプローション×ファビュラスAが効果的!

ここまで、私が試した背中ニキビのケア製品5つとその方法・効果をお話してきました。

結論として、

自宅での背中ニキビのケアには、

レカルカのラクトぺプローションがおススメです。

その理由は、

  1. 乳酸入りでニキビケアができる
  2. ニキビができにくくなった

この2つ!

しかし、ビタミンA入りの製品を使ってもOKな方は、

レカルカのファビュラスAを混ぜて使うより効果的です!

なぜならば、

  1. 皮脂が減ってニキビがかなりできにくくなった
  2. 背中のツルツル&美白さが増した

ニキビケアだけでなく、美容効果も実感したから!

「お金がかかっても、目で見て分かる変化を実感したい!」と思う方には、

ゼオスキンのボディエマルジョンがおすすめです!

≫≫レカルカ ラクトぺプローションの使用感や効果の詳細はこちら

≫≫ゼオスキンのボディエマルジョンの使用感や効果はこちら

結局のところは、フランスへ引っ越す前に、

  • 背中のハイドラフェイシャル×1回
  • グリコール酸ピーリング×4回

これらを済ませた私ですが、自宅での背中ニキビ・皮脂のケア

キレイな肌を維持するうえでも非常に効果的だと思います!

iamshishoe

私が試した美容皮膚科での背中ニキビのケアはこちらをチェック!

≫≫メディカルブライダルエステ×ニキビ治療!背中のハイドラフェイシャルはおすすめ!

≫≫【口コミ】背中ニキビにグリコール酸ピーリングは効果的でコスパ良し!

悩んだらレカルカクリニックのオンラインカウンセリングを頼ろう!

「レカルカでケアしてみたいなぁ~…でも忙しくて店舗に行けない…」

でも、購入する前に

  • 自分の肌に本当に合うかどうかを知るために細かい商品説明を聞きたい
  • 今の自分に合った効果的なケア方法を知りたい

このような場合、レカルカ公式サイトからオンラインカウンセリングを申し込むのがおすすめです!

≫≫レカルカのオンラインカウンセリングを受けた感想や説明内容はこちらをチェック!

納得のいくコスメを使うためにも、悩む際はオンラインカウンセリングを受けてみて下さいね!

レカルカのオンラインカウンセリング

iamshishoe

背中だけでなく頭皮のニキビやべたつきにも悩んでいる方は、こちらをチェック!

≫≫オージュアで頭皮のニキビ・べたつき・イヤな臭いをケア

おすすめな相談先:愛知県稲沢市のマリポサビューティークリニック

愛知県稲沢市のマリポサビューティークリニックは、

私が約2年間のニキビ・皮膚炎の治療・ケアで通院した美容皮膚科

≫≫ニキビやニキビ跡に悩む方へ!私が通院した美容皮膚科 マリポサビューティークリニック(愛知県稲沢市)がおすすめ!

ニキビやニキビ跡の治療・ケアの種類が豊富で、

取り扱いのスキンケア製品も選び放題とも言える美容皮膚科!

丁寧なカウンセリングアドバイスで身に着いた知識によって、

フランスで暮らす現在も質の高いスキンケアができていると言っても過言ではありません。

ニキビやニキビ跡の悩みが深刻になる前に、一度相談をしてみて下さいね!

マリポサ ホームページ

マリポサ インスタグラム

【参考】ツボクサエキスって何?と思った方へ

ツボクサエキスは、セリ科の植物から抽出されるエキスのこと。

野生の虎が傷を負ったときに、

ツボクサに身体をこすりつけて癒そうとしていた話

よく知られている植物です!

この話を聞くだけで超強力な効果がありそうなツボクサエキスですが、

  • 皮膚を修復する力
  • 抗菌効果や炎症を抑える効果でニキビや肌荒れを予防
  • コラーゲンを生成してシワやたるみを予防ハリを出す
  • 肌の潤いを高めて乾燥予防やキメを整える
  • 肌の内部の炎症を抑えることでシミや炎症後の色素沈着の予防

など…他にもたくさんの美容効果に期待ができると言われています!

iamshishoe

ニキビ&肌荒れに悩む私の場合、絶対に使った方が良い成分ですね!

是非、参考にしてみてくださいね!

Thanks a million☆彡

COMMENT

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA