私のニキビ治療

口コミブログ|どっち?ファビュラスA VS スキンブライセラム0.5

ニキビケアには早急に取り入れたいレチノール。

その一方で、

  • 使用頻度
  • レチノール反応の程度

…などを考えると、

どのレチノールを使ったら良いんだろう」と、悩みますよね。

私もかつては、自分に合うレチノール製品が見つからず

  • 肌が荒れる
  • 効果がイマイチ分からない

などと、悩んでいました。

その中で、試したのは

  1. エンビロンのモイスチャークリーム2・3
  2. ゼオスキンのスキンブライセラム0.5
  3. リビジョンのDEJナイトクリーム
  4. レカルカのファビュラスA

この4つ!

自分に合うレチノール製品を探すのには時間がかかりました

現在はフランス在住の私ですが、

レカルカのファビュラスAを使うことで何のトラブルもなく攻めのニキビケアを自宅でしています。

そもそも、私がこんなにもスキンケアに敏感になったのは、

ストレス間違ったスキンケア突然悪化したニキビ&皮膚炎をきっかけに、

日本で約2年間、皮膚科に通って治療・ケアに没頭したことが理由。

コスパは勿論、成分や使用感にも注意を払うようになりました

結論として、

レカルカのファビュラスAはニキビケアに超おすすめ!

その理由は、

  • ニキビ・皮脂の量や顔のハリ感への効果を翌日に実感できる
  • レカルカの他の製品との組み合わせでファビュラスAの効かせ方を調整できる

ざっくりこの2つ!

ストレスなくニキビケアを続けられる点がとっても魅力的です。

しかし、ゼオスキンのスキンブライセラム0.5は

私の肌状態がむしろツラい状態になったことや

使用量を調整しにくい点からもおすすめとは言えないです。

そこで今回は、

  • ファビュラスAを買おうかスキンブライセラムを買おうか迷っている
  • ファビュラスAとスキンブライセラム0.5の口コミを確認したい

に向けて、良くなったり悪くなったりを繰り返すニキビや皮膚炎に散々苦しんできた私だからこそ話せる、

レカルカ ファビュラスAとゼオスキン スキンブライセラム0.5の使用感や効果についてお話します。

iamshishoe

ゼオスキンやレカルカに関する記事はコチラをチェック!

≫≫ゼオスキンでニキビケア!洗顔・化粧水・スクラブの効果

≫≫大人ニキビや肌荒れに悩む方へ!毛穴ケアにもおすすめなレカルカの洗顔・クレンジングの効果

【口コミ】レカルカ ファビュラスAでニキビケア

バクチオールやビタミンCはもちろん、

保湿成分もしっかり入っているので、

肌を守りながらニキビケアをしたい方にはおすすめですよ

先生からのアドバイスを受け、早速トライ!

「レチノール反応が出たら嫌だなぁ…」

と、少し怖くなりながらも使用開始!

≫≫初めてのニキビケア!レチノールやバクチオールについて簡単に解説

ファビュラスAの使用感

ファビュラスAを使った感想は、

  • 少量でよく伸び、肌に良く馴染んで浸透する
  • トロミ状の液体でスポイトで吸いやすい
  • 肌にシミたり、ヒリヒリすることは一切なし
  • 肌荒れによる乾燥やニキビの箇所に塗っても痛みや違和感はゼロ
  • 50ml入りで週5回×0.5スポイトくらいの量で使い切るまでに約半年近くかかる

使用量の微調節がしやすいので、

肌の状態に応じて量を変えたい私にとってはとても使いやすいです。

使用期限は、開封後3か月以内

私の場合は、背中ニキビのケアにも使うことで期限内に消費するようにしました。

≫≫レカルカで背中ニキビのケア!おすすめな製品とその効果

塗った翌日から実感!ファビュラスAの効果

ファビュラスAを使って実感した効果は、

  • 肌がしっとりとし、皮脂のギトギト感が2~3割くらい軽減される
  • 肌のハリ感がアップし、肌がモッちりする
  • 肌が突っ張る感じや乾燥することがない
  • ニキビの腫れが1~2割くらい軽減していることが多い

これらを、塗った翌日の朝に実感しました。

とにかく、保湿効果による肌のしっとり感が凄いです。

ファビュラスAの使用量が多かったときには、軽いレチノール反応が出ました!

ファビュラスAがおすすめな理由

ファビュラスAがおすすめな理由は、

  1. ビタミンAとバクチオール配合でターンオーバーを促進
  2. 水溶性ビタミンCと油溶性ビタミンC配合レチノール反応を抑えながら透明感アップ&ニキビケア
  3. スクワランとヒアルロン酸Na配合肌をしっとり保湿する

この3つ!


ちなみに、

「水溶性?脂溶性?ビタミンCがよく分からない!」

「ターンオーバーってなんで大事なの?」

と思った方は、こちらをチェック!

≫≫初めてのニキビケア!ビタミンC・B・Eなどの効果について簡単まとめ

≫≫初めてのニキビケア!角質ケアやターンオーバーはなぜ重要?簡単に解説

【口コミ】ゼオスキン スキンブライセラム0.5

スキンブライセラムは週に2回の使用でいいからケアが楽!

スキンブライセラム0.5を塗った後、

大体2~3日後に肌の突っ張り感や赤みが出ることが多いから

月曜日と火曜日に塗って、

何かしらの反応が出たとしても週末には治まるように塗るといいよ!

と、美容部員さんにおすすめされて使用開始!

当時は、エンビロンからゼオスキンにスキンケア製品をごっそり変えていたとき。

iamshishoe

エンビロンのべたつきがどうしても好きになれずさっぱりした使用感のゼオスキンにハマっていたんですよね。

「クリームもゼオスキンのデイリーPDだし、ライン使いみたいな感じでちょうどいいかな!」

と、ワクワクしながら使用開始!

スキンブライセラム0.5の使用感

私が使用したのは、2021年5月頃。

リニューアル前のスキンブライセラム0.5を使いました。

スキンブライセラムは医療機関で購入可能です。

スキンブライセラム0.5を使った感想は、

  • 軽めのテクスチャーのクリームで良く伸びる
  • 塗った時に肌にシミる感じやヒリヒリする刺激感はない
  • 50ml入りなので、1回0.5~1プッシュ×週2だと約半年くらいはもつ
  • 肌に良く馴染み、肌への浸透も良い
  • プッシュ式の容器のため、使用量の微調整が困難でついつい出し過ぎてしまう

これは無理…スキンブライセラム0.5の効果

スキンブライセラム0.5を使って実感した効果は、

ニキビの悪化はないが、肌全体の状態が明らかに良くない(荒れている)

≫≫詳細はこちらで解説

「え?なにこれっ?」

私の肌、どうなっちゃうの?

と、怖くなりました。

その後も時間をおいて再度塗ってみましたが、

肌荒れのような症状が悪化するばかりで耐えられなかったので使用は中止、

背中ニキビのケアに使うことで消費しました。

≫≫自宅で背中ニキビのケア!おすすめ5選とその方法

スキンブライセラム0.5がおすすめな理由

スキンブライセラム0.5がおすすめな理由は、

  1. レチノール配合ターンオーバー促進
  2. ビタミンCとE配合抗酸化作用に期待ができる
  3. グルタチオン配合美白効果に期待ができる

この3つ!

2022年7月から、

  • バクチオール配合
  • オレオソーム化レチノールを配合

さらに使いやすくなるようにリニューアルされています。

ちなみに、

「ビタミンCだのEだのよく分からない!」

「ターンオーバーってなんで大事なの?」

と思った方は、こちらをチェック!

≫≫初めてのニキビケア!ビタミンC・B・Eなどの効果について簡単まとめ

≫≫初めてのニキビケア!角質ケアやターンオーバーはなぜ重要?簡単に解説

【体験談】ファビュラスAとスキンブライセラム0.5で出たレチノール反応

「レチノール反応がでた…

ビタミンAが貯留されるようになったら出なくなるって聞いたことがあるけど、

私の肌にはいつになったら十分なビタミンAが貯留されるんだろう…」

と、考えながら対処に奔走!

ファビュラスAの量が多かった?レチノール反応がでた!

EXクリームを1プッシュとファビュラスAを0.5スポイトを混ぜて塗っていたところ

全く問題なく使えていましたが、

「意外と大丈夫だわ!増やそっ!」と思って

ファビュラスAを0.7~1スポイト分を使った翌日には

  • 目元~オデコにかけての乾燥と赤み、度合いで言えば3~4/10くらいのかゆみ
  • 顔全体が突っ張る感じ
  • スキンケア時のラクトぺプローションが肌にシミて痛い

このように、レチノール反応が出ました

その日から2~3日間くらいは

  • ファビュラスA
  • ラクトぺプローション

は使わないようにして、

ステムブライトエッセンスやEXクリームを多めに塗って保湿に徹したところ、

すぐに反応が消えたのでファビュラスAを再開しました。

iamshishoe

レチノール反応を抑えたい時におすすめな方法はこちらをチェック!

≫≫レチノールでニキビケア!ファビュラスAのおすすめな使い方と効果

かゆみと肌荒れ…スキンブライセラム0.5は使用断念

スキンブライセラム0.5を使って思ったのは、

これ、強っっ!!」ってこと。

  • 塗った翌日は変化なしだったが、翌々日から乾燥・赤み・かゆみがでた
  • 塗ってから3日後には、肌の強いツッパリ感や顔の赤み、ボリボリ搔きたくなるようなかゆみを感じるようになった
  • 塗ってから3日後には、肌のヒリヒリ感も強くなった
  • デイリーPDを塗っても保湿された感じがなく、肌が突っ張って仕方なかった
  • 塗る前の肌の状態に戻るまでに約3~4日はかかった

私には明らかに合わないと判明。

ちなみに、

RCクリームを塗ったときには、3割くらいは乾燥や肌の突っ張り感が和らぎました。

iamshishoe

だとしても、また何かしらのトラブルを経験することが怖すぎて、スキンブライセラム0.5を顔には使えなかったです。

さいごに:レカルカのファビュラスAかゼオスキンのスキンブライセラム0.5ならファビュラスAが断然おすすめ!

ここまで、ファビュラスAとスキンブライセラム0.5の使用感や効果、体験したレチノール反応についてお話してきました。

結論として、

レカルカのファビュラスAはニキビ肌ケアに超おすすめ!

その理由は、

  • ニキビ・皮脂や顔のハリ感への効果を翌日に実感できる
  • 他のレカルカ製品との組み合わせでファビュラスAの効かせ方を調整できる

ざっくりこの2つ!

ストレスなくニキビケアを続けられる点がとっても魅力的です。

しかし、ゼオスキンのスキンブライセラム0.5は

私の肌状態がむしろツラい状態になったことや

使用量を調整しにくい点からもおすすめとは言えないです。

≫≫レカルカ ファビュラスAの使用感と実感した効果

≫≫ゼオスキン スキンブライセラム0.5の使用感と実感した効果

私の場合、ニキビケアを本格的に始めた時は、

エンビロンでレチノールを導入していました。

最終的に、スキンブライセラム0.5を使う前までに

  • モイスチャージェル2
  • モイスチャークリーム3

を使い切るまで進みましたが

ベタベタした感じが苦手で断念

一方、スキンブライセラム0.5だと肌トラブル…

と言う感じで悩みましたが、

ニキビ&荒れやすい肌質な私には

レカルカ ファビュラスAが明らかに使いやすいです!

悩んだらレカルカクリニックのオンラインカウンセリングを頼ろう!

「レカルカでケアしてみたいなぁ~…でも忙しくて店舗に行けない…」

でも、購入する前に

  • 自分の肌に本当に合うかどうかを知るために細かい商品説明を聞きたい
  • 今の自分に合った効果的なケア方法を知りたい

このような場合、レカルカ公式サイトからオンラインカウンセリングを申し込むのがおすすめです!

≫≫レカルカのオンラインカウンセリングを受けた感想や説明内容はこちらをチェック!

納得のいくコスメを使うためにも、悩む際はオンラインカウンセリングを受けてみて下さいね!

レカルカ オンラインカウンセリング

おすすめな相談先:愛知県稲沢市のマリポサビューティークリニック

愛知県稲沢市のマリポサビューティークリニックは、

私が約2年間のニキビ・皮膚炎の治療・ケアで通院した美容皮膚科

≫≫ニキビやニキビ跡に悩む方へ!私が通院した美容皮膚科 マリポサビューティークリニック(愛知県稲沢市)がおすすめ!

ニキビやニキビ跡の治療・ケアの種類が豊富で、

取り扱いのスキンケア製品も選び放題とも言える美容皮膚科!

丁寧なカウンセリングアドバイスで身に着いた知識によって、

フランスで暮らす現在も質の高いスキンケアができていると言っても過言ではありません。

ニキビやニキビ跡の悩みが深刻になる前に、一度相談をしてみて下さいね!

マリポサ ホームページ

マリポサ インスタグラム

COMMENT

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA