こんにちは!Shishoeです!
私は長い間、繰り返すニキビやしつこいニキビ跡、肌荒れに悩まされてきました。そんな中、人生史上最悪なニキビ肌に見舞われたのはワーホリからの本帰国をした後。ニキビ・オイリー肌と肌荒れが急激に悪化し、痛痒くて真っ赤になってしまった顔や赤黒くなって目立つニキビ跡に衝撃を受けました。その後、2020年8月から皮膚科への通院を開始し、皮膚科の先生や美容部員さんの勧めもあり、人生で初めてENVIRONを使い始めました。
今回の記事では、私が経験したENVIRON使用開始後のレチノール反応や使用した商品についてお話します。
まず初めに、私の肌の”3大悩み”は、
- ニキビ肌であること
- 男性以上なのでは?と思うくらいの脂性肌であること
- アレルギー肌であること
です。ENVRONを使うことでこの3つの悩みにアプローチできるのでは?と勧められて使い始めました。使用開始前に、レチノール反応(A反応)については美容部員さんから事前に説明を受けました。私の場合、更にニキビや肌荒れが悪化するかもしれないと言われて少し心配でしたが、”今すぐなんとかしたい”の一心で臆することなく使い始めました。結果的に、レチノール反応はしっかり出ましたが、個人的には、レチノール反応=辛い症状ではなく、むしろ、それらを経て、ニキビや肌荒れが改善されていったことに嬉しさを感じました。
そもそもなぜENVIRONを使用後の効果・経過については、こちらをチェック!


私が使用した商品はこの3つ!
毎日、朝と晩に使用していました。

- ダーマラックローション(写真左)
- デリケートジェル(写真中央)
- モイスチャークリーム2(写真右)
やっぱり出た!レチノール反応!
私が経験したレチノール反応
私の場合、使用開始して約数日後から、
- 目の周りやおでこ、頬の赤み
- 目元の腫れぼったさ
- 目元や頬の乾燥と痒み
- 2~3mmの湿疹様のものが目元や頬のところどころにできた
上記のような反応があり、約10日ほど続きました。ただし、次第に良くなり2週間が経過した頃には反応は消えて、少しずつですが、ニキビや顔の赤みの改善などの嬉しい効果ががみられるようになりました!
レチノール反応といえば乾燥や皮むけは絶対!?
レチノール反応による乾燥は、頬骨のあたりを中心にガサガサしているのが触ると分かるような状態でした。また、乾燥している部分やその周囲の肌が突っ張る感じがありましたが、気になって仕方がないほどではなく、辛くはありませんでした。

ガサガサしていた部分の肌は次第に黒っぽくなり、やがて皮向けが起こって剥がれました。ですが、(いわゆるゼオスキンのセラピューティック時に言われているような…)目立つほどの皮向けではなく、程度としては軽かったと思います。皮向けによる痛みや痒みも一切ありませんでした。
保湿剤を塗ったり、エンビロンの使用を中止するほどの症状ではなかったので、”もうすぐ落ち着く!”と思って使用を続けました。
人によってはアレルギー反応を起こすことがあるようなので、肌の状態には注意を払い、辛いときは我慢せずに皮膚科を受診することをおススメします。
レチノール反応が出ている時に気を付けた2つのこと
自己判断で使用を中止しないことや使用量を変えないことです。
レチノール反応が出始めてから1週間ほど経過した時には、まだ続くの?とさすがに不安になりましたが、「我慢できないほどの痒みや痛みが出たり、アレルギーのような症状が出なければ、心配し過ぎずに様子を見てほしい」と皮膚科の先生から言われていたので、焦らずに、肌の状態を確認をしながら過ごしました。
せっかくビタミンAが肌に浸透し始めたときに、突然使用中止にしたり、思ったよりもレチノール反応がしんどくないからと言って使用量を変えるのは、かえって肌の状態を悪くしてトラブルを招く原因になるとも言われていたので、注意事項は守って使用するようにしました。
結果的には無事にレチノール反応も治まり、その後も使い続けたことでニキビや肌質改善に繋がったので良かったです!
レチノール反応が気になる時に使うべき!優秀アイテム

私の場合、デリケートジェルを使うことでレチノール反応を和らげつつも、ビタミンAをしっかり補給しました!
私はENVIRONを使い続ける中で、
- モイスチャークリーム2→3
- モイスチャージェル1→2
とビタミンA濃度を上げていきましたが、レチノール反応が気になる時には、トーナーの後にデリケートジェルを塗って反応を和らげるようにしていました。デリケートジェルが持つ鎮静作用で肌の赤みやかさつきが軽減され、不快だった痒みも和らぎました。デリケートジェルはビタミンAの効果を下げずに不快な症状は取り除いてくれる、優れものです!
それだけでなく、花粉が多い時期の肌荒れや、疲れがたまった時にできるニキビなどの肌の不調時にも使用することで、肌荒れがすぐ改善されたことも多々ありました。今となっては、レスキュー使用としていつでも使えるように常備しています。
余談ですが、ゼオスキンのアクティブビタミンAシリーズを使ったときに出たレチノール反応時にも、デリケートジェルを使って反応を和らげていました。
レチノール反応で乾燥が気になる時の対処方法
ジェルとクリームを混ぜて使うのではなく、ジェルを塗った後にクリームでしっかりと保湿をすることです。
ENVIRONの良いところは、製品を少量ずつ混ぜて一度に塗ることができ、結果的に別々で塗る時よりも使用量を半分近く減らせる事でコスパの良さにもつながるわけですが…。レチノール反応が出ている際に、乾燥が気になる場合や乾燥を予防したい場合には、ジェルとクリームは混ぜずに別々で使用することをおススメします。スキンケアの最後にクリームで蓋をすることで、”保湿されて肌が楽になった!”と即効性のある効果を感じられます。
実際にENVIRONを初めて使い始めた友人も同様のことを言っていました!
まとめ
レチノール反応は一過性に起こり、次第に引いていくもの。必ずしも数日単位で終わるわけではないので、症状の程度やよっては皮膚科に行ったほうが良いのかどうかも含めて様子をみることが大事。
私が皮膚科の先生に言われたのは、”自分に合っているビタミンA濃度からはじめること”や”すぐに使用を中止するのではなく、なるべく長く使用できるよう、辛くならないようにコントロールすること”です。
肌の悩み解決のためにいきなり高濃度のビタミンAから始めようとするのはやめて、安全に使用し続けられる濃度のものから始めましょう!
ちなみに…ENVIRONを使い始めるのが不安な人にはこれ!
ENVIRONの商品が気になるとはいえ、
- いきなり買うのは値段的に抵抗がある
- レチノール反応が出ないか不安
- 肌に合うのかどうか分からず不安
という方には、まずはお試しセットを使うことをおススメします!
大体2~3週間は試せる量なので、使用感・レチノール反応の有無や程度・効果も確認した上で今後も使用するかどうかを決められるので、お得かつ健全なセットだと思います。洗顔付も嬉しいですね!
ぜひ参考にしてみて下さいね!
ニキビ痕や肌質改善のための治療として、ジェネシスのレーザー照射を始めました!その効果も凄まじかった…。比較写真も載せています!こちらをチェック!!


2020年12月から使い始めたゼオスキンについても使用感・効果・経過を書いてます!

ニキビを治しながら美容効果も高い日焼け止めはラドローションで決まり!嬉しい効果はこちらをチェック!!

あんなに悩んでいた頭皮のトラブルも解決できました!!詳しくはこちらをチェック!!

ちなみにボディソープも最強でした…。乾燥や痒み、背中のニキビなどのボディケアはダーマラックローション+ACEオイルです!!

サプリメントやビタミン剤の服用もニキビや肌荒れ改善には必須!!効果があって私が飲んでいるものはこれです!!


Thanks a million☆彡