国際結婚とフランス生活

時間が無い!から脱するための私なりのコツ

皆さん、こんにちは!

フランス人との国際結婚によって、

現在はフランス在住のiamshishoeです。

ここ数日、

頭の中が散らかっている感じでスッキリしなかったので、

思い切ってノートに書きだしてみました。

その結果、1番感じたのは、

あぁ~!!

スッキリ!!🤩✨

ではなく、

やっぱり、思っているよりも時間はあるよね!🤓

と納得できて、

身動きがとりやすくなったことです。

というのも、

  • 気温低下
  • 葉っぱの色や植物の感じが’冬’
  • 2024年もあと3か月弱

こんな状況下にいると、

時間が無い💔

気がして、

なんか焦っていたんですよね。

その影響で、

身動きがとりにくい

と勝手に感じたり。

一言で言えば、

キレが悪い

感じになっていました。

でも、

今の時の流れのスピードが、

春や夏と異なるわけではないし、

焦りを感じる

のであれば、

自分に原因があると思ったんですよね。

そんなことから、

頭に浮かんだ言葉や考えを

ノートに書きだしてみることに。

加えて、

時系列グラフのような形で、

今日が〇日で…

〇才の今は…

〇才の〇〇頃は…

と書いてみたところ、

いや、全然、時間あるわ!🧐

と納得。

しかも、

その作業をしたのが朝だったこともあり、

今日1日ですら、

まだこんなにも時間があるじゃん!

と思ったら、

余計なことは考えず、

もっと小さなことから楽しまなきゃ!

と気持ちが切り替わりました。

ちなみに!

以前、この記事⇓で触れましたが、

私が'朝イチ'を大事にする理由【国際結婚でフランス生活】 皆さん、こんにちは! フランス人との国際結婚によって、 現在はフランス在住のiamshishoeです。 ...

この書き出しの作業も、

朝イチ

で実施☀️

自分にとって重要なことは、

かならず朝イチでやります。

実のところ、

書き出す作業をする前から、

時間が無いわけがない

という気持ちはありました。

(無い!と思い始めたら負け(?)というか、良いことはないと以前から思っています🤔)

しかしながら、

なんとなくの

自信の無さや、

なんとなくの

この先への不安感から、

時間が無い…

どうしよう…

という気持ちの存在感が増してしまい、

頭の中がパンク状態に🤯

とはいえ、

言葉だけでなく、

時系列グラフみたく書き出したことで、

よりクリアな気持ちに切り替えることができ、

自分にはとても良かったと思います。

この手法、

前から採用しているのですが、

気付けばここ1年以上、

手間を惜しんでやっていなかったので、

これからは定期的にやろうかなぁ~😋

と思った朝でした💪

イメージとしては、

意図的に脳の情報処理を助ける感じで…😎 

そして、当然ですが、

思っている以上に時間はある

けど、

無駄にする時間は無い

です。

そのため、

日常の中でも楽しさを沢山見出して、

もっともっと濃い時間を過ごしたい!

と改めて思いました。

それに、この先、

仮に大きな進展や変化を迎えるとしても、

そうゆう自分の時間の使い方

であれば、

きっと大丈夫だ!

と思えるし、

こうゆう姿勢こそが

良い結果を運んでくれると思うんですよね😊

さいごに。。。

写真は、

挨拶に来たご近所さんから頂いてハマった、

ブリーチーズ🧀

(ナチュラルチーズみたいなやつ)

これ↑はスーパーで買ったもので、

頂いたものに比べると味は劣りますが、

それでも美味🤤💘

ものによっては臭いがキツいものもありますが、

これ↑は全然大丈夫で、

ベリー系のジャムとの相性が良いです🙋

クリーミーで、

チーズケーキが連想されました🫣


関連記事:国際結婚でフランス生活ってどんな感じか気になる

もう、タイトル通りっ!

フランスでどんな生活してるの?羨ましい…

とよく言われるんですよね…。

ざっくり言うと、

  • フランス語学習
  • 家事全般(節約目的で自炊しまくり)
  • ニキビケアに引き続き奮闘

こんな感じで、めちゃくちゃ映えない生活を送っています。

iamshishoe

なんなら、普通にストレスが溜まる生活で充実感を感じるのも難しい位です。

そんなフランス生活も、1年半が経過しました!

フランス生活1年目終了時点で、

  • 私がやったこと
  • やっておけば良かったと思うこと

は、こちらの記事でお話しています!

これから渡仏を控えている方や、

国際結婚後の生活が不安な方の参考情報になると思います!

≫≫【体験談】フランス生活1年目が終了!想像以上に何もできていなくてショック…

さらに、慣れないフランス生活でも、

私がメンタルを保てているのはこのおかげかも…

≫≫【国際結婚でフランス生活】ダメになりそうな時に思い出すこと

iamshishoe

フランス語の勉強はこんな感じ!

A1レベルで始まったフランス生活ですが、

日本で勉強した基礎の基礎が役立ってます!

面倒くさいことが嫌い”な私でも、

無理なく続けられた勉強内容はこちらに書きました。

≫≫フランス語は超初級!私のおすすめな入門レベルの勉強法

そして!

今となっては、フランス語も中級レベルにアップ!

先日、ついにDELF B1を受検

見事合格しました!!

≫≫初受検!DELF B1を受けた感想と試験前にやっておいて良かったこと

≫≫【おすすめ】DELF B1対策で私が活用した勉強本

iamshishoe

最後に、相も変わらずニキビケアには奮闘中!

私がフランス生活で愛用しているのは、レカルカコスメ

そのおかげで、フランスでは皮膚科受診ゼロ!

気候・食べ物・硬水…全てが異なる環境下でも、

どんどんキレイな肌になれて嬉しいです。

≫≫約3年でこんなにも肌が変わった!ニキビ・肌荒れケアで私がやったことまとめ

そして!なんとなんと!

フランス人の義母もレカルカを愛用したら…

少しの間で肌が変わりました!!

≫≫【写真で比較】レカルカ×約2か月!フランス人義母の肌がキレイに!

レカルカのライン使い、気になるよね

もう、タイトルの通りっ!

やっぱり気になるライン使い

ざっくり話すと、

  • CFセラム:肌の調子が悪くてもシミずに使えて最高
  • シムセラムEX:肌が整うのでハズせない
  • EXクリーム:”肌の内側に潤いをキープ”でベタつかないのに高保湿

こんな感じで、私にとってはかなり良いです。

iamshishoe

具体的に話していくと…

まずCFセラム!

高濃度ビタミンC配合なのにピリピリ感がなく肌も潤って◎!!

特に、肌荒れ&ニキビのダブルパンチでオワタな時は、

神かよ

と思った。

≫≫ニキビ・脂性肌・肌荒れケアに!CFセラムならシミずに毎日使える!


iamshishoe

お次は、シムセラムEX!!

お金がかかるし、美白ケア用なら私には関係ないや

と思って、あえて使わなかったシムセラムEX。

で・す・が!!

1度塗ったら沼案件

塗った翌日は明らかに肌が整っている!!

皮脂の量にも変化が見られて、

ケチった自分は馬鹿だった!

と後悔する羽目に。

≫≫塗った方が良い!レカルカのシムセラムEXの効果


iamshishoe

最後は、EXクリーム!

ベタつくのが怖くて使うのをためらっていたこのクリーム。

1度試したら、想像以上の使いやすさにビックリ!

まず、意外とベタつかないのに肌の内側に水分が閉じ込められたような潤い感!

肌の基盤が丈夫になる感覚には、感心してしまいました。

≫≫ベタつかないのに高保湿!EXクリームはニキビ・脂性肌に悩む人でも使いやすい!


ニキビ治療なら!愛知県稲沢市のマリポサビューティークリニック

愛知県稲沢市のマリポサビューティークリニックは、私が約2年間のニキビ・皮膚炎の治療・ケアで通院した美容皮膚科

≫≫ニキビやニキビ跡に悩む方へ! マリポサビューティークリニックがおすすめ!

ニキビやニキビ跡の治療・ケアの種類が豊富で、

取り扱いのスキンケア製品も選び放題とも言える美容皮膚科!

丁寧なカウンセリングアドバイスで身に着いた知識によって、

フランスで暮らす現在も質の高いスキンケアができています

ニキビやニキビ跡の悩みが深刻になる前に、一度相談をしてみて下さい!

マリポサ ホームページ

マリポサ インスタグラム

RELATED POST

COMMENT

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA