皆さん、こんにちは!
フランス人との国際結婚によって、
現在はフランス在住のiamshishoeです。
ここ最近、
とか、
と思う出来事が立て続けに起こって、
疲労を感じていました。
端的に話すと、
〇〇を良しとする考えが多めだけど、
自分はそれに賛成できないし、
好きじゃないなぁと思う
⇕
でも、それに賛同した方が、
(私もそれを良しとしている体の方が)
そこにいる人達と交わりを持てるし、
そっちの方が良いかもしれない…
⇕
だけど、それはしたくない。
周りに左右されて、
自分が良いと思わないことを平気でしたくない
⇕
これ…
賛同できないのって私くらい…?
私の考えがむしろ変なのかな?
こんなことがグルグル🙄
なんか削られる感じ
しかしなくて、
消耗しているのが自分で分かりました。
しかし、最終的には、
自分なりにスッキリ。
なぜならば、
自分の価値感は
自分で守ってあげなきゃ
と思えたからです。
もっと言うと、
長いものに巻かれて終わるのは嫌
だし、
目の前の一時的な事象に対して、
自分の価値観を無理に歪める必要はない
と思ったんですよね。
それに、
たった1人しかいないとしても、
自分の考え方に共感してくれる人
や、
自分の価値観を好きになってくれる人
は、必ずいるはず。
そうしたら、
好きでも何でもないけど、
”とりあえず”賛同しておく
みたいな関りに時間を割くのではなくて、
その、たった1人を探しに行った方が良い
とも思ったんですよね。
そして、
ふと思ったのは、
例え大多数に見える意見でも、
そこにいる人全員が、本当に〇〇を良いと思っているかは分からない
ということ。
言ってしまえば、
自分にとってのメリットが多い
から賛同しているだけな人も、
少なくない気がしました。
もちろん、
その考えを否定するつもりはありません。
誰とどう付き合うかの目的は、
十人十色。
お互いが納得しているなら、
どうゆう付き合い方でも良いと思います。
私はと言うと、
そうゆうのいらないなぁ。
もっと、相手の人間性を見たいし、
その人間性に魅かれたい。
長いものに巻かれる
ために、時間や労力を使いたくない。
あと、
類は友を呼ぶ
って言葉、
核心をついていると私は思うんですよね。
関わりたい人の周りに誰がいるのか
や、
その関わりたい人が
周りの人のどんな点に共感
しているのかは、
なんだかんだで皆よく見ていると思います。
実際に、
この人、良い感じだなぁ~
と思った人が、
いや…これはちょっと…
と思ってしまう集団(?)にどっぷり属していて、
自分からは積極的に関わりたくないと思った出来事もありました。
このように色々と考えているうちに、
そもそも、自分は、
大多数から漏れるのが怖かったのかもしれない
と思いました。
でも、

手放す勇気
を持って毅然とした振舞をすれば、
答えなんて考えなくても出ていた話なんですよね。
とはいえ。
ここで思ったのは、
- 期待度
- 懸ける想いの程度
などによって、
手放す勇気
へのハードルの高さは変わるなぁということ。
なにはともあれ。
やっぱり、
人
から受ける影響って、
自分が思っている以上に大きいように思います。
自分の価値感をちゃんと自分で守り
ながら、
自分がどんな人と関わるか
や、
どんな人とのやりとりに時間を割くか
は、注意していこうと思ったこの頃でした。
さいごに。。。
写真は、たまに買う
宝くじ💴
(多分)

コインでガリガリと削るタイプ。
たま~に、
10€とか20€とか当たるんですけどね。
今回は、ゼロでした🤢
関連記事:国際結婚でフランス生活ってどんな感じか気になる
もう、タイトル通りっ!
とよく言われるんですよね…。
ざっくり言うと、
- フランス語学習
- 家事全般(節約目的で自炊しまくり)
- ニキビケアに引き続き奮闘
こんな感じで、めちゃくちゃ映えない生活を送っています。
なんなら、普通にストレスが溜まる生活で充実感を感じるのも難しい位です。
そんなフランス生活も、1年半が経過しました!
フランス生活1年目終了時点で、
- 私がやったこと
- やっておけば良かったと思うこと
は、こちらの記事でお話しています!
これから渡仏を控えている方や、
国際結婚後の生活が不安な方の参考情報になると思います!
≫≫【体験談】フランス生活1年目が終了!想像以上に何もできていなくてショック…
さらに、慣れないフランス生活でも、
私がメンタルを保てているのはこのおかげかも…
≫≫【国際結婚でフランス生活】ダメになりそうな時に思い出すこと
フランス語の勉強はこんな感じ!
A1レベルで始まったフランス生活ですが、
日本で勉強した基礎の基礎が役立ってます!
”面倒くさいことが嫌い”な私でも、
無理なく続けられた勉強内容はこちらに書きました。
そして!
今となっては、フランス語も中級レベルにアップ!
先日、ついにDELF B1を受検、
見事合格しました!!
≫≫初受検!DELF B1を受けた感想と試験前にやっておいて良かったこと
最後に、相も変わらずニキビケアには奮闘中!
私がフランス生活で愛用しているのは、レカルカコスメ。
そのおかげで、フランスでは皮膚科受診ゼロ!
気候・食べ物・硬水…全てが異なる環境下でも、
どんどんキレイな肌になれて嬉しいです。
≫≫約3年でこんなにも肌が変わった!ニキビ・肌荒れケアで私がやったことまとめ
そして!なんとなんと!
フランス人の義母もレカルカを愛用したら…
少しの間で肌が変わりました!!
≫≫【写真で比較】レカルカ×約2か月!フランス人義母の肌がキレイに!
レカルカのライン使い、気になるよね
もう、タイトルの通りっ!
やっぱり気になるライン使い。
ざっくり話すと、
- CFセラム:肌の調子が悪くてもシミずに使えて最高
- シムセラムEX:肌が整うのでハズせない
- EXクリーム:”肌の内側に潤いをキープ”でベタつかないのに高保湿
こんな感じで、私にとってはかなり良いです。
具体的に話していくと…
まずCFセラム!
高濃度ビタミンC配合なのにピリピリ感がなく、肌も潤って◎!!
特に、肌荒れ&ニキビのダブルパンチでオワタな時は、
神かよ
と思った。
≫≫ニキビ・脂性肌・肌荒れケアに!CFセラムならシミずに毎日使える!
お次は、シムセラムEX!!
と思って、あえて使わなかったシムセラムEX。
で・す・が!!
1度塗ったら沼案件。
塗った翌日は明らかに肌が整っている!!
皮脂の量にも変化が見られて、
と後悔する羽目に。
最後は、EXクリーム!
ベタつくのが怖くて使うのをためらっていたこのクリーム。
1度試したら、想像以上の使いやすさにビックリ!
まず、意外とベタつかないのに肌の内側に水分が閉じ込められたような潤い感!
肌の基盤が丈夫になる感覚には、感心してしまいました。
≫≫ベタつかないのに高保湿!EXクリームはニキビ・脂性肌に悩む人でも使いやすい!
ニキビ治療なら!愛知県稲沢市のマリポサビューティークリニック
ニキビやニキビ跡の治療・ケアの種類が豊富で、
取り扱いのスキンケア製品も選び放題とも言える美容皮膚科!
丁寧なカウンセリングやアドバイスで身に着いた知識によって、
フランスで暮らす現在も質の高いスキンケアができています。
ニキビやニキビ跡の悩みが深刻になる前に、一度相談をしてみて下さい!
共感できないなぁ…