「自分に合う洗顔料が全然見つからない!」
ニキビケアに良い洗顔を使いたいのに、
なかなか見つからないとなると嫌気がさしますよね。
「これならイケそう!」と、テレビや雑誌で紹介されている”ニキビに良い洗顔”を使っても結果はいつも同じでげんなり…。
私は、約2年間没頭したニキビ&皮膚炎の治療・ケアを通して、
皮膚科の先生や美容部員さんにオススメしてもらった洗顔料は
片っ端から試しました。その数、10種類!
ざっくり言えば、2~3か月に1回は新しいものを試した計算です。
皮脂が除去しきれないのは嫌!花粉や黄砂で皮膚炎が悪化した時でもヒリヒリしない洗顔がいい!とうるさい私に、選りすぐりの製品を勧めてくれました。

↑何を試したか気になる人は読んでみてね!
私が求めていた洗顔料を掘り下げると、
- 皮脂やべたつきをしっかり除去
- 新しいニキビを作らない!
- 肌荒れの時に使える、肌に優しい洗顔料
大体こんな感じでした。
そこで今回は、
- ニキビケアに良く、皮脂をしっかり落としてサッパリさせてくれる洗顔料を探している方
- 肌への負担が少なく肌荒れ時にも使え、ニキビケアもできる洗顔料を探している方
に向けて、約2年間の激闘の中で私が出会った
”これだけは絶対リピして使いたい”
超おすすめな洗顔料3つを紹介します!
結論として、
- ベタベタ&ギトギトしている皮脂をゴッソリ除去したい
- 泡でしっかり洗顔をしたい
- 花粉等で肌が敏感になっている時にも使いたい
この場合には、
- レカルカのピュアエンザイムウォッシングパウダー
- レカルカのソヤクレンジングウォーターとミネラルWクレンジングのセット使い
がおススメ!
しかし、
- よりサッパリした使用感が欲しい
- サリチル酸入りの洗顔料でニキビケアをしたい!
こう考える場合には、
- ゼオスキンのエクスフォリエーティングクレンザー
が良いと思う!
こんな感じです!
その上、私がおススメだと思う3つの洗顔料でケアを続けると
- 肌がトーンアップして美白になる
- 毛穴の黒ずみが綺麗になる
などの嬉しい美容効果も感じられるので、
スキンケアのモチベーションアップにも繋がりますよ!
しつこいニキビ・オイリー肌はコレで撃退!おすすめ洗顔料3選
レカルカのピュアエンザイムウォッシングパウダー
「肌に優しい作りになっているおかげで、
酵素洗顔なのに洗顔後も肌が突っ張らずに毎日使えるし、
ギトギトした皮脂はきちんと除去できるので良いと思いますよ!」
このように勧めて貰ったときの肌は、
- 皮脂で顔がギトギト
- 顔の赤みが強い
- 部分的に乾燥して痒みがある
- ニキビがボコボコとフェイスラインに出来て膿んでいる
統一感もクソもない荒れ具合。
私の中では酵素洗顔=刺激が強いイメージがあり一瞬不安になりましたが、
なんとかしたい一心で使用開始!
ピュアエンザイムウォッシングパウダーを使ってみた感想は、
- どちらかと言えばサラッとしていて軽めの泡がしっかり立つ
- 洗顔中の肌の痛みや刺激感は全くなし
- 洗顔後は皮脂残りやべたつきはゼロなのに肌は突っ張らず乾燥もしない
「これなら続けられる!!」率直にそう思いました。
普段お世話になっている皮膚科の先生も、「毎朝使っているけどさっぱりして好き!」と話していました!
汚れを浮かして除去!レカルカのミネラルWクレンジング
徐々にニキビ・皮膚炎が落ち着いてきた時に、
皮膚科の先生からおススメされたのがミネラルWクレンジング!
ミネラルWクレンジングをおススメされた理由は、
- イオン化ミネラルの力で汚れを浮かせながら除去できるため肌に優しい
- 泡立ちが良く、摩擦を起こさずに肌への負担を軽減できる
- マンデル酸入りでマイルドに角質ケアができる上、洗顔後の美白さが尋常じゃない!
の3つ。「一度は使ってみてほしい!」と言われました。
使ってみた感想は、
- 洗顔後にくすみがとれてワントーン美白になった
- 泡立ちや香りが良く使い心地が良い
- 洗顔中の肌の痛みは刺激感はなし
- 洗顔後も皮脂が残ってしまい、使用開始3~4日目あたりでニキビが出来始めた
これはマズイと思ってすぐに使用を中止しました。
と思った方!
この洗顔料が威力を発揮するアイテムの存在に気づてから事態は一変。
この次が重要です。
【ずっと悩んでいた方へ】最強な組み合わせを発見!レカルカのミネラルWクレンジング×ソヤクレンジングウォーター
レカルカのdrexシリーズのピーリングジェルを使い始めたとき、
ソヤクレンジングウォーターとミネラルWクレンジングを初めてセットで使ったところ、
その結果に仰天、今までの洗顔探しの苦労は何だったのかと唖然としました。
実は、当初はラロッシュポゼのエファクラの洗顔を使っていましたが、ピーリング後に使うとピリピリする点が気になり変更したんですよね。
- 洗い流し&ふき取りのどちらでも使用OK
- 界面活性剤は不使用、大豆脂肪酸で汚れを浮かせる
- 洗い流しの時は、「乾いた手で顔に馴染ませる⇒少しずつ水を加えて乳化させる⇒洗い流す」がポイント!
界面活性剤不使用で、「必要な皮脂まで落とさない」肌に優しいつくりになっているそう。
ソヤクレンジングウォーターとミネラルWクレンジング使ってみた感想は、
- ピーリング後の敏感な肌でも洗顔時に肌の痛み・刺激感はなし
- 洗顔後の肌はトーンアップされ、「白っっ!」と思った
- 皮脂やべたつきが残る事もなく毛穴の黒ずみが綺麗になった
使えば使う程にトーンアップ&毛穴が綺麗になっていくことを、自分で喜ぶだけじゃなく、家族にも気づかれるようになりました!
レカルカのソヤクレンジングウォーターとWミネラル洗顔を使い始めて約3か月が経つけど、毛穴の汚れが綺麗になった!家族にもそういわれて嬉しかった!イメージとしては、汚れを浮かせて、ごっそり除去できる感じ
— iamshishoe🇫🇷 (@iamshishoe) January 18, 2023
ニキビができにくくなった!ゼオスキンのエクスフォリエーティングクレンザー
エクスフォリエーティングクレンザー:200ml入り。医療機関で購入可能です。
「ニキビやオイリー肌に良さそうだし、使ってみたいなぁ」
と思い、美容部員さんにゼオスキンについて質問。
「かなりさっぱりするって聞くよ!刺激が強すぎないといいけど…
一回使ってみる?」
大容量で毎日朝晩使っても約2~3か月は買い替え不要!
そんなお財布にも嬉しい側面もあって、使い始めました。
泡が立ちにくいので、泡洗顔が好みの方には向かないかなぁ…と思います。
サリチル酸入りなので、毛穴ケアをはじめニキビ予防にも勿論Good!
2021年9月から始めたセラピューティック中にも重宝し、
個人的に大好きな洗顔料でした!
エクスフォリエーティングクレンザーを使ってみた感想は、
- 洗顔後は皮脂やべたつきが落ちてスッキリするのに肌が突っ張らない
- 肌がトーンアップし透明感がでる
- 新しいニキビができる速度が遅くなった
- 洗顔中に肌の痛みや刺激感はなく、スーッと清涼感があり気持ち良い
- ジェルの中のツブツブ(マイクロビーズやカプセル化されたビタミンE)が肌への程良い刺激になってマッサージをしていて気持ちが良い
ニキビが次から次へとできなくなっていると気づいた時は歓喜でした!洗顔をすると気分爽快になったので、めんどくさがっていた朝の洗顔も一日の中でお気に入りな時間になりました。
ゼオスキンと言えば、とにかくサッパリな使用感で有名。
美容部員さんは当初、皮脂を気にする私に
- エクスフォリエーティングクレンザー
- ジェントルクレンザー
のどちらを勧めようか迷っていました。
エクスフォリエーティングクレンザーだと、
洗浄力が強くて乾燥してしまう人もいるからです。
美容部員さんは、「何が何でも皮脂を除去したい!」とうるさい私の意志を尊重し、
エクスフォリエーティングクレンザーに決めた背景があります。
つまり、「この洗顔は自分に合ってる!」と使う前からピタリと言い当てるのは、多分無理です。結局は、トライ&エラーを重ねながら、自分の肌が何を求めているのか探っていくしかないのかなぁとも思います。
さいごに:ずっと悩んでいる方へ!ニキビケアに超おすすめな洗顔3選
ここまで、3種類の洗顔料の使用感とその効果についてお話しました。
ゼオスキンでの洗顔選びのエピソードのように、
プロでも迷う、ベストな洗顔料探し。
私がずーっと見つけられずに悩んでいたのも納得です。
結局のところ、私が思ったのは、
- ベタベタ&ギトギトしている皮脂をゴッソリ除去したい
- 泡でしっかり洗顔をしたい
- 花粉等で肌が敏感になっている時にも使いたい
この場合には、
- レカルカのピュアエンザイムウォッシングパウダー
- レカルカのソヤクレンジングウォーターとミネラルWクレンジングのセット使い
これらがおススメ!
しかし、
- よりサッパリした使用感が欲しい
- サリチル酸入りの洗顔料でニキビケアをしたい!
こう考える場合には、
- ゼオスキンのエクスフォリエーティングクレンザー
が良いと思う!
ということ!
「この洗顔は選択肢になかったなぁ~」と思う人も、
普段とは違う選択をしてみることで
今までとは全く異なる結果を手に入れるチャンスかもしれません。
それが肌の悩み解決への一歩になるとしたら、
やらない手はないですよね!
参考にしてみてください!

















Thanks a million☆彡