こんにちは!iamshishoeです。
私は長い間、繰り返すニキビやしつこいニキビ跡、肌荒れに悩まされてきました。そんな中、人生史上最悪なニキビ肌に見舞われたのはワーホリからの本帰国をした後。ニキビ・オイリー肌と肌荒れが急激に悪化し、痛痒くて真っ赤になってしまった顔や赤黒くなって目立つニキビ跡に衝撃を受けました。その後、2020年8月から皮膚科への通院を開始し、人生で初めてENVIRON・ゼオスキン・REVISION・レカルカ・ラロッシュポゼ・レカルカ…等と皮膚科の先生や美容部員さんから勧めて貰ったスキンケア製品を使い始めました。
まず初めに、私の肌の”3大悩み”は、
- ニキビ肌であること
- 男性以上なのでは?と思うくらいの脂性肌であること
- アレルギー肌であること
です。私の場合、”体の外からのケア”として肌の状態に合わせてその都度助言を貰い、様々なスキンケア製品を試しました。
それだけでなく、2020年秋からは体内からのスキンケアとしてサプリメントも数種類飲んでいます。服用を始めてからは、起床時の顔のべたつきが軽減されたり、疲れがとれやすくなったりと、その効果には大満足です。
今回は、私が服用しているサプリメントと実際に体感した効果についてお話します。
《徹底解説》絶対飲んでおきたいサプリメント3種
私が実際に服用しているサプリメントは、全て皮膚科の先生やENVIRONのカウンセラーの方から勧められたものです。

①メロングリソディンプロ (写真左)
90粒入:9612円で、医師の診察後に購入できます。腐らないメロンから抽出された成分配合で強い抗酸化作用が期待でき、あやゆる肌の悩みに◎です!
私の場合、ジェネシスやピコフラクショナルといったレーザー治療も受けていたため、ダウンタイム軽減のために服用してみては?と勧められました。ニキビに対しての予防や治療効果と言うよりは、抗酸化作用による肌全体への良い影響に期待して勧められました。それにしても、パンフレットに載っていた”腐らないメロンの写真”は衝撃的でした…過度な酸化から体を守る、アンチエイジングサプリでもあります。
”最強?!な抗酸化作用”がやってくれることは、
- 日焼けによる皮膚の炎症や美容治療のダウンタイムを短縮
- シミ・シワ・皮膚の弾力性を改善
- アンチエイジング効果で認識力も改善
と、肌だけではなく、脳にも良い影響があると言われています。
”飲む日焼け止め”と言われるほど、紫外線から肌を守ってくれるそうです。
飲み始めて1瓶目は3粒/日(約1か月分)、その後の2瓶目以降の継続服用であれば、2粒/日(約2か月分)で濃度の維持が可能になります。特徴的な味もなくカプセルも大きすぎないので、毎日飲みやすいです。
体感した効果
飲み始めて1週間くらい経ってから、花粉やハウスダストに対するアレルギー症状がほぼ出なくなったことに驚きました。抗アレルギー薬を毎日内服することからも解放されて気が楽になったので良かったです。あとは、生理痛が軽くなりました!抗酸化作用が多方面のストレスから体を守ってくれるようです!
中には便秘が解消された人もいたそう!
②リブアクティブ ビタミンA+D(写真真ん中)
”ニキビを治したいなら必ず飲んで!!”と皮膚科の先生から一番に言われて飲み始めたサプリメントです。

ビタミンAは皮膚を丈夫にして働きを正常化するのに必要な成分!これまで知らなかった事ですが、ビタミンAは体内では合成されないために、必要量は食事から摂取するしかありません。にも関わらず、ビタミンAが多く含まれている食材は、ウナギとレバーのため日常的な摂取が難しいことが現実だそうです。
ちなみに、紫外線によって体内のビタミンAは破壊されてしまうにも関わらず、通常の生活ではビタミンAの摂取量は少ないままなので、紫外線がスキントラブルの元になると言われるとのこと!
このサプリメントを飲むことで、
- 肌の乾燥を予防すること
- 肌のターンオーバーを促すこと
- 過剰な皮脂を抑えてニキビを予防すること
などが期待されます。皮膚科に行くと、”ビタミンAは体内・体外の両方から摂ってほしい!!”とよく言われました。
飲み始めて1袋目は2粒/日(約1か月分)、その後の2袋目以降の継続服用であれば、1粒/日(約2か月分)で濃度の維持が可能になります。無味でカプセルも大きすぎないので、毎日飲みやすいです。
ビタミンAは病院でビタミン剤として処方することが出来ないビタミンです。ですが、サプリメントでビタミンAに特化して販売しているのはリブアクティブくらい…だからやっぱり”最強”エンビロン!
体感した効果
服用を初めて2~3週間くらいたった頃から、皮脂の分泌量が減って肌荒れが治まるスピードも速くなりました。ニキビによる顔全体の赤みが和らいだのも目で見て分かるようになりました。
この効果と値段…コスパが良すぎて衝撃です!最低でも3か月間は服用する必要があるそうですが、値段的にも続けやすいかなと思います。
③ビタミンC 3000mg
Wakasapri for Pro. 30包入り:4320円で医師の診察後に購入できます。ビタミン注射の代わりになると言われている、粉末の高濃度ビタミンCのサプリメントです。
皮膚科の先生から、”疲労回復やニキビ予防のために飲んだほうが良い”と勧められました。アンチエイジングや抗ストレスの為には、ビタミンCを毎日2000mg以上(レモン100個分)摂る必要があると言われていますが、このサプリには3000mg/1包のビタミンCが入っており、その濃度は驚異的!1包/日を飲み物やスムージーに溶かして摂取するので、飲みやすいです。
期待できる効果としては、
- 皮脂分泌抑制
- 免疫力アップ
- 美白
などがあります。
そもそもビタミンCはストレスに対抗するホルモンの分泌に深く関わっているため、その抗ストレスホルモンを分泌する時に大量のビタミンCが消費されてしまいます。慢性的なストレスによってビタミンCが常に消費されている場合には、抗ストレスホルモンの分泌がされにくくなり、結果的にストレスに弱い体になってしまう…そうなんです。
つまり、ビタミンC不足になって皮脂が更に出てしまいニキビができる…というのがニキビ・オイリー肌の私あるあるです。
飲むタイミングは、”皮脂を抑えるために寝る前の摂取がベスト!”と言われました。それは、ホルモン調節が一番活発に行われるのが夜遅くだと言われているから!もっと言うと、寝ている間にその日にストレスを受けた分だけ皮脂が分泌されてしまう…そうなので、過剰な皮脂分泌を抑制するために就寝前に飲んでほしいと言われました。
体感した効果
初めて飲んだ翌朝に、普段なら皮脂でべたついているオデコや鼻の周りがサラッとしていてビックリしました。体の疲れも取れたように感じられて、寝起きも良かったです。2週間ほど服用を続けていると、特に顔の肌がトーンアップしたように思いました。
それにしても、ビタミンCの効果はおそるべし。ただ飲めばいいというものではなくて、服用するタイミングも重要ということを今回勉強できました!
結論
この3つのサプリメントはニキビを治すためや綺麗な肌を維持するために欠かせません。
私としては、このサプリメントは、スキンケアのみならず自分の体全体のケアのために必要だと実感しています。偏りがちな食生活や不足しがちな睡眠、忙しい毎日のなかで溜まるストレス…これらから自分の肌や体を守るためにドクターズサプリは効果的だと思いました。
コストはかかりますが、一か月あたり10636円(維持量服用時)なので、個人的にはスキントラブルのストレスが軽減されるしアリだな!と思って継続中です。
是非、参考にしてみて下さいね!
”出会えてよかった”と人生で初めて思えたスキンケア商品、エンビロン。ニキビに苦しみ続けてきたからこそ言える、”エンビロンが最強なのは本当だった”話。



ちなみに、あんなに悩んでいた頭皮のトラブルも解決しました!!詳しくはこちらをチェック!!

ニキビ痕や肌質改善のための治療として、ジェネシスのレーザー治療を始めました!その驚くべき効果について比較写真付きで徹底解説しています!



Thanks a million☆彡